低刺激・天然由来原料100%
化学合成成分完全フリー(化学合成成分は使用しておりません。)

販売価格 1,000円(税別)
こんなワンちゃん、ネコちゃん、ご家族に!
*臭が気になる
*臭による全身の臭いが気になる
*お口の中にトラブルがある
*うがいや吐き出しのできないワンちゃん・ネコちゃんに化学合成原料・合成殺菌剤・合成界面活性剤・合成保存料等を与えたくない
*大切なパートナーが安全で健康に長生きしてもらいたい方に
(オーラルピースホームページより)
詳細は、オーラルピース・ペット用をご参照ください。(←ここをクリックしてください。)
〒299-1141 千葉県君津市君津1番地
君津健康センター1階東側
ビー・アイ歯科診療所
電話:0439-54-1949
2016年3月3日 8:15 AM
緊急時対応訓練。スタッフ全員参加。このような訓練は頻繁に行う必要があり.。

2015年12月8日 11:07 PM
平成27年11月7日(土)は、片品村の林檎亭に行ってきました。このところ毎年行ってます。
今回の最大のテーマは、「CURE TOOTH DECAY」というタイトルの本の54頁のintermediate fruit recommendationsの項目に書かれているgreen applesが気になって直接専門家に聞こうと思い片品村の林檎亭に行きました。
途中、吹き割の滝の周辺を散策し、片品村の林檎亭に向かいました。




林檎亭オーナーに近年の林檎の状況を聞くとやはり、以前は、酸味があった方が良いというように言われていたそうですが、糖度重視傾向が国内にはあるようです。本日(平成27年11月7日)食べられる林檎メニューは、写真の通りです。

月別に収穫できる林檎の種類が違うのも驚きです。(写真をクリックすると写真が大きくなります。)



もぎたては、完熟ですが、甘みも酸味もあります。この日酸味のある林檎は、陽光でした。昔ながらの素朴な歯ごたえ、味でした。
(陽光です。)
green apple?青りんご?完熟のものもあるようですが、種類は少ないようです。また、未熟のものも食べてみましたが、やはりまあまあでした。
(向かって左は、陽光の断面、右は、ふじの断面)
(ぐんま名月の未熟:完熟のものより甘み少ないですが、やはり完熟がいいです。)
先日facebookに投稿した内容の抜粋!(平成27年9月20日)
先日、green appleが話題になりました。まず浮かぶのは、1.ビートルズ。次に2.青リンゴ、その次は酸味のある3.紅玉です。まだあるでしょうが小生はこんなもんです。
リンゴのサイトを読むと、赤リンゴの熟してないリンゴ。甘みが少なく酸味がある。愛好家も多いようだ。青リンゴの品種もあるようだ。先日のセミナーの時のgreen appleは、赤リンゴの熟してないリンゴの気がします。



ジーニアス英和辞典 第3版 greenの項目

紅玉
2015年11月8日 9:20 AM
平成27年10月10日、11日の2日に分けて収穫。(千葉県君津市)
味よし、香りよし。


2015年10月12日 3:13 PM
当日は、講演と歯みがき実習;ご家族と一緒に行いました。
2014年7月12日 8:21 AM
昨年とはつがいます。CAD/CAMに関する演題が多いです。

2014年5月24日 5:19 PM
本日は、医療機器の開発会議に参加するため甲府に来てます。開始まで時間があるので甲府城見学。

2014年5月18日 11:22 AM

平成26年度歯科健診初日のスタート。(4月24日)残り2日。
2014年4月27日 8:35 AM