舌まわし
めちゃくちゃ良いです。
様々に良い効果があります。
小顔
嚥下改善
ほうれい線の減少期待
顔面の血行循環改善
顔面の免疫機能改善
顎関節症予防
など
2020年3月29日 12:43 PM
子どもの歯並び
子供(子ども、こども、小児いろいろな言葉があります。)
どのような治療法があるのでしょうか?
乱れた歯並びの原因は何か?
多くの子供たちが歯並びや口呼吸や顎の発達の問題を持っています。
最近の研究報告によると口呼吸、舌の突出し、逆嚥下(間違った飲み込み癖)、指しゃぶりなどの筋機能癖が歯並びに大きな影響を与えることがわかっています。
これらの癖は、子供の顎と顔貌の正しい発達を妨げ、乱れた歯並びの原因となります。
これらの問題は、ブラケットによる治療では改善しません。
MYOFUNCTINAL RESEACH CO.(MRC)は、歯並びの問題を持つ成長期の子供に、効果的な治療をすることを目的として1989年にオーストラリアのクリス・ファレル先生(Dr. Chris Farrel:BDS Sydney)によって設立されました。
MRCの装置(T4Kなど:マイオブレイス矯正システム)は単に歯並びを良くするだけでなく、口呼吸、舌の突出し、間違った嚥下などの口腔習癖を改善することで根本的な原因を治療します。
また、乱れた歯並びの原因を治療することは健康面においても非常に重要であり、子供の可能性を最大限発揮することができます。
治療に対して協力的であるほど良い結果になるでしょう。
参考資料
MYOFUNCTINAL RESEACH CO.より
T4K(マイオブレイス矯正システム)は、口腔筋を訓練し、萌出する歯を誘導するように設計されています。
この装置は、以下の効果により歯列と顎を正しく発達させます。
・上顎の正しい位置に舌を置くように訓練します。
・乱れた歯並びの原因となる間違った嚥下を改善します。
・鼻から呼吸をするように訓練します。
毎日の使用が前歯を揃え、顎の拡大をサポートします。
参考資料
MYOFUNCTINAL RESEACH CO.より
ぜんそくを自力で治す最強辞典(みらいクリニック院長今井一彰監修)より
アヒルの子歯科・子ども矯正歯科クリニック
医療法人社団 コロンビア会理事長 塩田 雅朗からの文章より
オーストラリアのクリス・ファレル先生(Dr. Chris Farrel)の考案・開発したマイオブレイス矯正システムを活用しています。
従来の矯正は歯列だけに働きかける方法と比べ、マイオブレイス矯正システムは、「歯列異常を起こしている口の周りの筋肉を治し、自分の筋肉が歯並びを治していく方法です。
歯列異常の原因は、ほぼ100%「口呼吸」と位置付けています。
マイオブレイス矯正システムの6つの治療目標(優先順位)
① 鼻呼吸である。
② 舌が上あごについている。
③ ふだん、くちびるが閉じている。
④ ものを飲み込むとき、口のまわりの筋肉が動かない。
⑤ 歯列がきれいに並んでいる。
⑥ 補定装置(治った歯並びをきれいに保つもので、さまざまなタイプがある)がいらない。
マイオブレイス矯正システムと「あいうべ体操」併用を実施しいます。
マイオブレイス矯正システムを始めて以来、「ぜんそくが良くなった」「アトピーが良くなった」「多動性の薬が減らせた」「睡眠時無呼吸の治療具がいらなくなった」など、よいことがあったという声を、明らかに多く聞くようになったのです。
歯列の異常が「遺伝のせい」という歯科や、「しばらく様子見ましょう」という歯科はさけて、きちんと原因に対処してくれる歯科を選ぶことをお勧めします。
ぜんそくを自力で治す最強辞典(みらいクリニック院長今井一彰監修)より
アヒルの子歯科・子ども矯正歯科クリニック
医療法人社団 コロンビア会理事長 塩田 雅朗からの文章より
2019年8月18日 8:28 AM
ビー・アイ歯科診療所では、およそ3歳から8歳くらいの子供(子ども、こども、小児)の口呼吸改善プログラムを行っています。
子供の歯列不正の原因は、口呼吸と軟食などと言われています。
(子供の歯列矯正、歯列不正の減少につながる事を目指します。)
その方法は、マイオブレイス矯正システムです。(T4Kなどを用います。)
8歳以上の子供では、SH療法などを用います。この場合、東京の大井町にある医療法人社団WiN 愛D歯科&矯正歯科と医療連携しています。
2019年8月18日 8:14 AM
ぜんそくを自力で治す最強辞典 (みらいクリニック 今井一彰 監修)より
鼻呼吸は子供の歯列矯正の基本! その指導でぜんそく(喘息)治る例が続出
このマイオブレイス矯正システムは、1989年にオーストラリアのクリス・ファレル先生(Dr. Chris Farrel:BDS Sydney)によって考案・開発されたシステムです。
このシステムの特徴は、歯列異常の真の原因である口呼吸を鼻呼吸に変える事で、成長期の子供(小児)たちの頭蓋顎顔面の正常な発育を導くという点にあります。
マイオブレイス矯正システムは、「歯列異常を起こしている口の周り筋肉を直し、自分の筋肉が歯並びを直していく方法。」この原因のほとんどが、「口呼吸」と考えられています。一部に遺伝があると考えられています。
マイオブレイス矯正システムでは、シリコンやポリウレタンで作られたトレーナーやマイオブレイスを用います。
マイオブレイス矯正システムの治療目標の優先順位
① 鼻呼吸である。
② 舌が上顎についている。
③ ふだん、唇が閉じている。
④ ものを飲み込むとき、口の周りの筋肉が動かない。
⑤ 歯列がきれいに並んでいる
⑥ 補定装置(治った歯並びをきれいに保つもので、さまざまなタイプがあります。)
さらに、「マイオブレイス矯正システム」と「あいうべ体操」との併用が効果を示しています。
その結果、マイオブレイス矯正システムを用いることで「喘息(ぜんそく)が良くなった」「アトピーが良くなった」「多動性の薬が減らせた」「睡眠時無呼吸の治療具がいらなくなった」など、声が寄せられています。
・・・・口のまわりでわかる口呼吸チェック・・・・
*くちびるが乾いている。
*しゃべり終わったあと、口が閉じない。
*くちで息を吸い込んでからしゃべる。
*舌足らず。
*前歯に汚れが付きやすい。
*ものが飲み込むとき、口のまわりに力が入る。
*飲み物が口の端からこぼれやすい。
*黒目の下が白い(三白眼)。
*歯並びが乱れている。
(アヒルの子歯科・こども矯正歯科クリニック 医療法人社団 コロンビア会 理事長 塩田雅朗先生の執筆文より抜粋)
2019年8月18日 1:13 AM